令和6年度介護報酬改定における改定事項について【訪問看護】
- HANALAB広報
- 2024年2月2日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月4日

令和6年1月22日、令和6年度の介護報酬改定について厚生労働省社会保障審議会介護給付費分科会より改定事項に関する資料が公表されました。
この記事では、訪問看護に関わる改定事項について厚生労働省の資料を基に作成しております。詳細については厚生労働省のページよりご確認ください。
目次
全サービス共通改定事項
訪問看護改定事項

人員配置基準における両立支援の配慮

管理者の責務及び兼務範囲の明確化等

いわゆるローカルルールについて

「書面掲示」規制の見直し

介護報酬改定における訪問看護改定事項

訪問看護 基本報酬

専門性の高い看護師による訪問看護の評価

円滑な在宅移行に向けた看護師による退院当日訪問の推進

訪問看護等におけるターミナルケア加算の見直し

情報通信機器を用いた死亡診断の補助に関する評価

業務継続計画未策定事業所に対する減算の導入

高齢者虐待防止の推進


身体的拘束等の適正化の推進


訪問系サービス及び短期入所系サービスにおける口腔管理に係る連携の強化

テレワークの取扱い

訪問看護等における24時間対応体制の充実

訪問看護等における24時間対応のニーズに対する即応体制の確保

退院時共同指導の指導内容の提供方法の柔軟化

理学療法士等による訪問看護の評価の見直し


特別地域加算、中山間地域等の小規模事業所加算及び中山間地域に居住する 者へのサービス提供加算の対象地域の明確化

特別地域加算の対象地域の見直し

介護報酬改定の移行時期について

Comments